トップページ
施設のご案内
寺暦
坐禅会他
文殊菩薩御祈祷
永代供養
墓地分譲
年間行事予定
facebook
トピックス
平成29年(2017年)
「高さ8メートルから福豆2000人分」(2017年2月4日 上毛新聞掲載)
「ご存知ですか 吉井地区の指定避難所」(高崎市吉井地区社会福祉協議会だより掲載)
「仏像修復」(株式会社放光カタログ掲載)
平成28年(2016年)
「2017 初詣」(2016年12月30日 毎日新聞掲載)
「初詣特集」(2016年12月30日 上毛新聞掲載)
「街とぴ 高崎市 仁叟寺大節分会」(2016年12月 ふりぺっこ掲載)
「早春イベントカレンダー 仁叟寺大節分会」(2016年12月 じゃらん関東東北掲載)
「初詣ガイド 歴史と花と文化財の寺、除夜会と初詣」(2016年12月 Deli-J掲載)
「年越しイベント 除夜会初詣り」(2016年12月22日 上毛新聞掲載)
「目指すべきはキュウリ、手のかかるトマト大半 兵庫のドイツ人住職ネルケさん、弟子の自主性不足に辛口も」(2016年11月11日 毎日新聞掲載)
「寺社を避難所に 防災拠点へ整備 自治体と協定も」(2016年11月7日 上毛新聞掲載)
「外国人 が見た「禅」 ドイツ出身の住職語る」(2016年11月5日 上毛新聞掲載)
「中越地震 犠牲者 追悼 の十三回忌」(2016年8月28日 上毛新聞掲載)
「犠牲 の2人忘れない 中越地震 十三回忌」(2016年8月23日 新潟日報掲載)
「第35回子供禅の集い」(2016年7月21日〜22日)
第54回群馬緑蔭禅の集い(2016年6月26日 上毛新聞掲載)
5本の大木満開 仁叟寺のコヒガンザクラ(2016年3月30日 上毛新聞掲載)
呼吸と心整え静かな時間を(2016年3月24日 上毛新聞掲載)
お寺に和洋の四重奏(2016年3月14日 上毛新聞掲載)
高崎の仁叟寺高さ8メートルから投げる(2016年2月4日 上毛新聞掲載)
イベントカレンダー2月 仁叟寺大節分会(2016年じゃらん関東東北3月号掲載)
節分 仁叟寺(2016年1月25日 上毛新聞掲載)
「福は内、鬼は外」仁叟寺大節分会(2016年1月25日 Deli-J2月号掲載)
平成27年(2015年)
初詣特集(2015年12月30日 上毛新聞掲載)
年越しイベント(2015年12月29日 上毛新聞掲載)
初詣ガイド(2015年12月25日 Deli-J1月号掲載)
初詣ガイド(2015年12月22日 高崎パリッシュ1月号掲載)
初詣&初日の出スポット(2015年12月15日 高崎観光協会会報 縁起のいいまち高崎 2016年始号臨時増刊号掲載)
息を合わせ梅花流奉詠(2015年11月30日 上毛新聞掲載)
事故を風化させず(2015年11月4日 文化時報掲載)
Jinsouji 仁叟寺(2015年11月 Tak!Takasaki掲載[発行:高崎市国際交流協会])
命の尊さ語り部に(2015年10月28日 上毛新聞掲載)
歩いて発見近世の高崎 吉井町の史跡を巡る(2015年10月15日 広報高崎掲載)
若い僧 鎮魂の祈り 曹洞宗青年会(2015年10月8日 上毛新聞掲載)
「第35回子供禅の集い」(2016年7月29日〜30日)
座禅で心 落ち着かせ(2015年7月24日 上毛新聞掲載)
御巣鷹の尾根520人の鎮魂祈る(2015年7月23日 毎日新聞掲載)
僧侶ら15人 慰霊登山法要(2015年7月23日 上毛新聞掲載)
群馬・仁叟寺で峨山禅師大遠忌(2015年7月9日 週刊仏教タイムス掲載)
座禅体験で精神統一(2015年7月3日 上毛新聞掲載)
先々代の50回忌と大遠忌を戦後の苦難を乗り越えた姿を偲び(2015年7月1日 文化時報掲載)
地域に開かれた寺に(2015年5月30日 上毛新聞掲載)
災害時心のよりどころ(2015年5月26日 上毛新聞掲載)
ママの自分時間 坐禅は心の深呼吸(CouLeur.ぐんま版6月号掲載)
雪害の五輪桜満開(2015年3月29日 上毛新聞掲載)
寺院で婚活イベント(2015年2月25日 上毛新聞掲載)
節分の日にお寺がしている創意工夫(2015年2月 月間住職掲載)
気になる情報ぱれっと「仁叟寺大節分会」(2015年1月30日 上毛新聞掲載)
「春の到来を感じるイベントに出かけよう・・・」(2015年1月25日 はしもとランド掲載)
平成26年(2014年)
「初詣特集」(2014年12月30日 上毛新聞掲載)
「初詣ガイド 歴史と花と文化財の寺、除夜会と初詣」(2015年1月号[2014.12.25] Deli-J掲載)
「初詣&初日の出特集 新しい一年の幸せをいただく」(2014年冬臨時増刊号 高崎観光協会会報 縁起のいいまち高崎掲載)
「お寺での活性化の在り方を模索」(2014年9月 文化時報掲載)
「第33回子供禅の集い」(2014年7月30日〜31日)
「高崎の寺で婚活イベント」(2014年7月26日 ぐんま経済新聞掲載)
「支援活動を通して自分の寺を避難所に」(2014年6月号 全仏掲載)
「人形供養とチャリティイベント」(2014年6月 たのふじ掲載【表紙】)
司法教官・穂高美子 死亡時刻が二転三転!? 謎の“スイーツ姉妹”にて仁叟寺が一部シーンに(2014年5月31日 テレビ朝日)
「紅葉の名所 夢見て」(2014年4月2日 上毛新聞掲載)
「古代史のロマン満ちる吉井」(2014年3月30日 上毛新聞掲載)
群馬県緑化推進委員会「巨樹・古木巡りツアー」(2014年新年号 グラフみどりの群馬掲載)
「福は内」声響く(2014年2月4日 毎日新聞掲載)
「宙舞う幸運のラーメン」(2014年2月4日 上毛新聞掲載)
「ふるさと節分会」(2014年2月1日 毎日新聞掲載)
「『福は内、鬼は外』仁叟寺大節分会」(2014年1月25日 Deli-J2月号)
平成25年(2013年)
「初詣特集」(2013年12月30日 上毛新聞掲載)
「上州三十三観音霊場癒しの巡礼」
「新春 初日の出・初詣に行こう」(観光高崎 2013年冬 臨時増刊号)
「歴史と花と文化財の寺、除夜会と初詣り」(2013年12月25日 Deli-J1月号)
「最先端発電機や携帯トイレ見学 高崎・仁叟寺住民防災訓練」(2013年10月28日 上毛新聞掲載)
「災害時の駆け込み寺 仁叟寺・県初の避難所指定」(2013年10月8日 上毛新聞掲載)
「第32回子供禅の集い」(2013年7月29日〜30日)
「2013年緑蔭禅の集い」(2013年6月29日〜30日)
「新高崎ぐるっと遊覧」(2013年4月15日 商工たかさき 4月号)
「お彼岸供養と法話」(2013年4月 1日 長寿荘だより)
「五輪桜」早咲き(2013年3月25日 上毛新聞掲載)
平成24年(2012年)
「荘厳な姿よみがえる」 高崎仁叟寺3年かけ修復し仏像展(2012年9月19日 上毛新聞掲載)
「静寂に包まれ座禅で精神統一」 高崎・仁叟寺(2012年8月2日 上毛新聞掲載)
「井上さん歌碑 境内のヤマブキ詠む」 2012年6月23日【上毛新聞】
桜の下で鎮魂祈る 観音像設置 2012年4月10日【上毛新聞】
平成23年(2011年)
東日本大震災100日法要 2011年6月19日【上毛新聞】
平成22年(2010年)
「お寺のモクの木空師が枝落とし」 高崎の仁叟寺(2010年9月20日 毎日新聞掲載)
「蚕影山記事」 2010年4月29日【上毛新聞】
「コヒガンザクラ記事」 2010年4月2日【上毛新聞】
平成21年(2009年)
「神木のカヤ樹齢500年超」(2009年7月掲載)
「筑井孝子の気ままにスケッチ」 仁叟寺の本堂とカヤ(2009年4月24日 JOMO TAKATAI掲載)
平成20年(2008年)
「福豆捕り競い1800人」 仁叟寺で大節分会(2008年2月4日 毎日新聞掲載)
平成19年(2007年)
「何を願う? お参りの仕方紹介 寺院」(2007年12月28日 JOMO TAKATAI掲載)
「吉井町を訪ね禅文化にふれる」(2007年11月28日 上毛新聞掲載)
「仁叟寺の歴史紹介」(2007年11月1日 上毛新聞掲載)
「仁叟寺の文化財展」 仁叟寺の歴史〜寺と檀徒・地域とのかかわり(2007年10月27日〜11月25日 吉井町郷土資料館)
「坐禅や講話で自己見つめて」 吉井で曹洞宗青年会(2007年6月24日 上毛新聞掲載)
「仏像578体詳細に 足かけ7年で歴史調査」 吉井の仁叟寺 開山500年記念し寺誌(2007年5月26日 上毛新聞掲載)
平成17年(2005年)
「渡来人と関連?面長の顔に大陸風衣装」(2005年10月 上毛新聞掲載)
「時の話題 仁叟寺子供禅」(2005年7月26日 上毛新聞掲載)
「2005年仁叟寺節分会」(2005年2月4日 上毛新聞・毎日新聞・産経新聞掲載)
平成16年(2004年)
「釈迦誕生の伝説紹介」(2004年4月14日 上毛新聞掲載)
平成15年(2003年)
「足のしびれもなんの」(2003年7月24日 上毛新聞掲載)
平成14年(2002年)
「座禅体験 緊張したよ」(2002年6月9日 上毛新聞掲載)
「疎開仲間57年ぶり再開」 (2002年5月13日 上毛新聞掲載)・「疎開先で57年ぶり再開」 (2002年5月13日 朝日新聞掲載)
平成13年(2001年)
「大学の研究グループが史料調査」(2001年8月29日 上毛新聞掲載)
「仁叟寺の古文書調査」(2001年8月28日 読売新聞掲載)
平成9年(1997年)
「寺の古文書読み解く」(1997年10月11日 上毛新聞掲載)
平成2年(1990年)
「寺の生活体験したよ」(1990年8月 読売新聞掲載)
「座禅大変だったょ」(1990年7月29日 上毛新聞掲載)
「花まつり」(1990年4月12日 読売新聞掲載)
平成元年(1989年)
「子供たちが坐禅修行」(1989年7月25日 上毛新聞掲載)
昭和60年(1985年)
「供養塔建てめい福祈る」(1985年10月24日 上毛新聞掲載)
「小学生が寺で”修行”」 吉井(1985年8月 毎日新聞掲載)
昭和59年(1984年)
「座禅で精神修行 喝!」(1984年7月31日 上毛新聞掲載)